中山間地の農業の発展についてこれまでも何度か話し合われてきました。
私の中には構想もあるのですが・・・これをどう進めていったらよいのか悩んでいます。
今日は、地域の方(実家の父)の案内で原野になりつつある元は田んぼだったところを見に行きました。
これは何とかしないと、山が迫ってくるという感じです。
私が幼かった頃は、もっと田畑が生き生きとしていたと思うのですが、現在は背丈ほどの草が生い茂り、山が田畑の方までせり出してきているように見えました。
この田畑だって、十分食料を作り出せるのです。自給率を上げるにはこういった田畑を再生していかなければならないのではないでしょうか…。
帰り道の車中で、社長と作業性の問題や、どんなものが作付け可能なのかなどなど話をしました。
課題は多いですね。
「作りにくいからこうやって荒れてしまうんじゃないか?」と言う社長の言葉にもそうかもしれない・・・と言う思いもあり。
私自身も、どうしたらよいのか考えさせられることばかりです。
できれば地域のやる気のある方と一緒にお話を進めていけたらいいなと思っています。
地域のやる気のある方と巡り合うのはどうしたらよいでしょうか…。