アグリフードEXPO2008

昨日は仕事を遅くまでかかって片付けて、今日はアグリフードEXPOに行ってきました。
昨年は、出展させていただいていたのですが、今年は見学というか、色々勉強をさせていただくために行ってきました。
まずは静岡県農業法人協会の皆さんのブースへご挨拶。
その後、北海道の皆さんの所から順番にお邪魔させていただきました。
加工品の種類の多さにびっくり!
学ぶ所がたくさんありました。
加工品を作るための機会やシステムなども、機械を作っていらっしゃる方からお話を聞くことができ、参考になりました。
「厚子」という名前の美味しい牛乳を見つけましたよ。
棚田で作っていらっしゃるお米で作った一口おにぎりは、今回試食をさせていただいた中で私は一番甘みがあって美味しかったなと思いました。その感想をお伝えしたくてブースに伺ったのですが…片付けの時間になってしまいお会いすることができなくて残念でした。
探していた物と思わぬ所で出会えたり、ヒントをいただけたりと、とても収穫大の一日でした。
お目当てのお取引先様の社長さんのお話も事前予約をして出かけたので聞くことができました。
他県の農産物を試食させていただいて、いくつかお気に入りができましたが、静岡では販売されていないらしくとても残念です。
早く静岡県でも購入できるようになるといいな〜。
一日中歩き回っていたので、今日は足が痛いです。でも、出掛けて良かったです。

2 thoughts on “アグリフードEXPO2008

  1. 野菜のソムリエさん、はじめまして!
    先日、げんらくさんのブログで紹介されていたプチトマトを入手したくて、直売所へお伺いしました者です。
    残念ながら、ご出張ということでお目にかかれませんでしたが、また機会がありましたらおじゃましたいと思っています。
    佐野ファームさんでは、こんなふうに見聞を広められて、研究を重ねておいしい野菜を作っていらっしゃるのですね。私たちも美味しい野菜楽しみにしています♪
    ところで、先日の森のルビー、とても美味しくいただきました。もしかしたら、記事に載せていらっしゃるかもしれませんが、改めて素朴な質問です。パッケージに印刷された【バック栽培】とはどんな栽培法ですか?ココバックと関係あるのでしょうか・・・?また教えていただければと思います。よろしくお願い致します。

  2. みい子さんはじめまして。
    せっかくいらしていただけたのに、留守にしておりまして申し訳ありません。
    ご質問をいただきました栽培方法ですが、今肥料の会社の方と進めている農法なんです。
    以前よりこのような農法はありましたが、私たちがいま取り組んでいるこのバック栽培の成分には科学的に合成された肥料を使用しておりません。
    栽培に当たっては、極力化学農薬は使用しない方法で栽培をしていきます。
    やむを得ない場合に使用する場合でも、人体への影響の少ないものを使用することとなっています。
    専門家の方、研究者の方たちと協力をして行っています。
    安全でおいしい野菜を皆様にお届けすることは、私たちの使命ですし、皆さんに私たちの野菜を召し上がっていただいて、少しでも健康のお役に立てれば、こんなに幸せなことはありません。
    母の気持ちをもって野菜作りをしています。
    また遊びに来てくださいね。お待ちしております。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です